マイグレーションサービス
EOL対応やシステム移行も安心
計画から実行まで確実サポート。
エクザムのマイグレーションサービスは、計画から実⾏、運⽤まで、お客様が安⼼して移⾏プロジェクトを進められるよう包括的にサポート。また、保守サービスにおける⽇々の運⽤・監視を通じ、マイグレーションの必要性が⽣じた際はエクザムからご提案いたします。
解決できる課題
課題
- 今使っているサーバのOSが知らないうちにサポート期限切れしていた
- セキュリティ⾯やコスト⾯から最新の機能やサービスを利用したいが、何がよいかわからない
- 以前のマイグレーションで移⾏直後に不具合が相次いだことがあり、不安がある
解決
- サービスカタログと年次計画によって、計画的なEOL対応が可能に。
- 豊富な実績とノウハウで、お客様に最適なサービス選定をご提案します。
- 専⾨チームによるサポートで、業務への影響を最⼩限に抑えます。
マイグレーションとは?
マイグレーションとは、システム、アプリケーション、データなどを別の環境へ移⾏するプロセスを指します。
新しいプラットフォームやサーバー、クラウドへの移⾏など、さまざまなシナリオで⾏われるもので、主に以下のような理由が挙げられます。
パフォーマンスの向上
より高速で効率的なシステム環境への移行。
コスト削減
運用コストを低減するためのクラウド移行。
セキュリティ強化
最新のセキュリティ機能を備えた環境への移行。
新機能の利用
新しいシステムやソフトウェアの機能を活用するための移行。
特長
計画的なEOL(End Of Life)対応
エクザムなら、サービスカタログと年次計画によって、計画的なEOL(End Of Life)対応が可能。サポート期限切れによるセキュリティリスクを軽減し、業務効率や生産性の低下を防ぎます。
日々の運用・監視によるマイグレーションのご提案
エクザムはWebサーバのアクセス状況やセキュリティチェック、あるいは外部環境の変化などを常々察知。日々の運⽤・監視状況をもとに、クラウド移⾏やサーバのスケールアップなど、お客様に最適なマイグレーションをご提案します。
専門チームによる確かなマイグレーション実施体制
多くの移行プロジェクトを手掛けた経験豊富な専門チームが、確実なマイグレーションを実現。業務への影響を最小限に抑え、スムーズな移行をサポートします。
1.計画的なEOL(End Of Life)対応
エクザムでは、提供中のサービスの内容や保守管理体制などを明確にしたサービスカタログと呼ばれる⽂書を必ずお客様にお渡ししています。これには、現在稼働中のサーバ情報と、そのOSのベンダーが設定している保守期限(EOL:End Of Life)が明記されています。
保守期限が近づくと、エクザムから年次計画として少なくとも1年前から事前にEOL対応についてお客様にご案内し、計画協議を実施。「知らない間にサポートが終了していた」「気づいたらサポート終了直前で、急遽予算取りが必要になった」といった事態を防ぎます。
2.⽇々の運⽤‧監視によるマイグレーションのご提案
Webサーバなどインフラに関わるサービスは、利用開始後は日々の業務に追われ、利用状況の確認がおろそかになりがちです。
エクザムでは保守サービスの一環として、お客様のWebサーバのアクセス状況やセキュリティチェック、あるいは外部環境の変化などを常々察知。また、少なくとも年一回の頻度で、お客様に⽇々の運⽤・監視状況をご報告する機会を設けています。その際、お客様にメリットがある場合は、クラウド移⾏やサーバのスケールアップなどのマイグレーションをご提案させていただきます。
3.専門チームによる確かなマイグレーション実施体制
マイグレーションは⾒た⽬では移⾏前後の違いが分かりづらい作業。だからこそ、⾮常に⾼度なノウハウやスキルが求められます。
エクザムでは、マイグレーションの実施は計画から実⾏、運⽤まで、実績・経験豊富な専門チームが包括的にサポート。お客様が安⼼して移⾏プロジェクトを進められるよう⽀援します。
信頼のおける正確なマイグレーション計画
安全なマイグレーション実施のためには、抜け漏れなく影響範囲を洗い出した上での確かな作業計画やテスト設計が求められます。
しかし安全⾯だけを考慮して計画を行うと、⼯期や費⽤が膨れ上がる事態に陥りかねません。
エクザムでは、これまでの豊富な経験と知識に基づく過不⾜のない正確な計画により、確実なプロジェクト進⾏が可能。スムーズなマイグレーションをサポートします。
ダウンタイムの最⼩化で業務影響を最小限に
マイグレーション実施の際は、既存のシステムを一時的に停止するダウンタイムが発生します。
エクザムでは、専門チームがシステムの安全な移⾏はもちろん、お客様の業務内容や時期・時間帯ごとのアクセス状況等を考慮した計画的な移行を実施。
ダウンタイムを最小化し、お客様の業務への影響を最⼩限に抑えます。
料金
費用に関しましては、マイグレーションの実施内容によりお見積りが変動いたします。
お問い合わせフォームよりご相談ください。参考として下記に一般的な事例をご紹介させていただきます。
WordPress
メジャーアップデート
40万円~
フルスクラッチシステム
EOL(End Of Life)対応
要ご相談
よくあるご質問
マイグレーションに関わる費用はどれくらいですか?
外部システムとの連係度合いなど、システムの環境や条件によってマイグレーションの費用は大きく変わります。まずはシステムの構成を理解したうえでお見積りをさせていただきます。保守契約を結ぶ場合、契約内容やマイグレーションの内容によっては保守費用内で対応させていただくことも可能です。
以前マイグレーションを行った際、データ移行が上手くいかなかった経験があり不安です。
マイグレーションの実行計画にあたって、エクザムでは必ずデータ移行計画を策定しお客様と共有いたします。
例えばWebアプリケーションの場合は、データ更新の停止や二重更新のお願いなど、マイグレーションという作業の特性上どうしてもお客様にご協力をいただくことになります。事前に計画を共有することで、トラブルを防ぎスムーズなデータ移行を実現します。
新しいシステムに移行したほうが良いとなんとなく思ってはいるものの、具体的にどういうメリットがあるか想像がつきません。
新システムへ移行すると、セキュリティ面や運用コストにおいてメリットが生じるケースが多いです。エクザムでは、現在のシステムでの運用内容やお困りごとなどをヒアリングさせていただいたうえで、お客様に最適な移行先をご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。