アクセスログ分析・レポーティング・解析ツール導入支援
成果の出るWebマーケティングへ導く
プロ視点の分析とサポート。
アクセスログ分析、およびアクセス解析ツール導入支援を通じ、お客様のWebマーケティング戦略をサポートするソリューションサービスです。エクザムは、KPIを基に目的への進捗を継続的に計測し、お客様の課題解決に向けた適切な改善策・計画をご提案します。
解決できる課題
課題
- WebサイトのアクセスやCV数が減少しているが、原因と対策が分からない
- アクセスデータを毎⽉確認したいけど、社内リソースが⾜りない
- アクセス解析ツールを導⼊したいけど、どれを選べば良いのか分からない
解決
- アクセス解析のプロが的確に問題の原因を分析し、改善策をご提案。予算に応じた施策をともに探します。
- ご要望のレポートをオーダーメイドで作成可能。定期的なレポート送付も可能です。
- GA4、Googleタグマネージャーなど、多彩なツールからお客様に最適なものをご提案します。
特長
高水準なアクセスログ分析
GAIQ(Google Analytics 個⼈認定資格)や統計検定などの資格保持者による、専⾨性の⾼いコンサルティングを提供。
単なるアクセスログ報告ではなく、根拠のあるデータを基にお客様のビジネスを正しい⽅向へ導きます。
継続的なパフォーマンス管理による意思決定支援
定期的なレポート作成と分析を通じてWebサイトの現状を可視化。一時ではなく継続して計測・パフォーマンス管理を行うことで、ビジネスの意思決定を支援します。
様々な解析ツールの導入支援・運用サポート
お客様のニーズに合わせたツール選定から、導入・運用までを一貫してサポート。エクザムは幅広いツールの導入実績があり、多くのお客様にご満足いただいています。安心してお任せください。
高水準なアクセスログ分析
エクザムは、有資格者による分析が標準品質です。
主に下記の資格保有者が在籍。専門家によるハイクオリティな分析を標準でご提供します。
- GAIQ(Googleアナリティクス個人認定資格)
- 統計検定2級
- 統計検定 データサイエンス基礎
用途に合わせ、最適な複数の分析ツールを使い分けます。
アクセスユーザーの動きを正確に把握するため、用途に合った複数のツールを使い分けます。
多角的な分析を行うことで、より的確な改善策を導き出せます。
- 定量分析:Google Analytics4(GA4)…アクセス計測ツール
- 定性分析:Microsoft Clarity…ヒートマップツール
※実績の一例です。
分析レポートは「わかりやすさ」にこだわります。
分析データはきちんとお客様に伝わってこそ価値があるもの。
エクザムでは、Looker Studio を活用してアクセスログを可視化した分析レポートを制作。
数値だけでなくグラフなどビジュアルを駆使し、「わかりやすさ」にこだわったレポートをお送りします。
解析ツール導入と運用サポート
エクザムには、幅広い解析ツールの導入実績があります。お客様のご利用シーンやニーズをヒアリングし、最適なツールを選定。導入からその後の運用までを支援します。
- GA4(Google Analytics 4)
- Google タグマネージャー
- Google Search Console
- Google BigQuery
- Microsoft Clarity
実績
株式会社サン・クロレラ 様
複数サイトをまたいだGA4クロスドメイン計測のトータルサポートを行いました。
京セラ株式会社 様
海外の法令に対応・遵守したアクセス計測を実現しました。
京セラ インダストリアルツールズ株式会社 様
Microsoft Clarityでユーザーの定性分析を行い、Webサイト改善につなげました。
ホテル日航プリンセス京都 様
翻訳ツール導入による高度な多言語対応と、アクセス計測環境を構築しました。
社会医療法人 大道会 様
Google タグマネージャーを活用し、複数サイトのアクセス計測の一元管理を実現しました。
料金
費用に関しましては、ご依頼内容によりお見積りが変動いたします。お問い合わせフォームよりご相談ください。
ご利用の流れ
問題の把握と明確化
ヒアリングを行い、解決すべき課題を明確化。問題の原因と結果の関係を明らかにし、数値で評価できる指標を設定します。
仮説の設定・調査分析の計画
評価指標に影響を与える可能性のある要因を仮説として立て、検証に必要なデータの種類や収集方法を計画します。
データの収集・整理
計画に基づいて、正確で信頼性の高いデータを収集。集まったデータは分析しやすい形に整理します。
データに基づく分析
グラフや表を使ってデータを視覚化し、全体的な傾向や関係性を分析。データから一般的な法則やモデルを導き出すこともあります。
分析結果の考察・結論
分析結果を考察し、立てた仮設が正しいかどうかを判断。出た結論をふまえ、課題解決のための具体的な対策を提案します。
よくあるご質問
他社制作のWebサイトでも、GA4などの計測ツールを導入することはできますか?
もちろん可能です。Wixなどの構築ツールで制作されたWebサイトにも対応いたしますので、ご相談ください。
計測設定は基本的にGoogleタグマネージャーを利用して行います。
UA(旧Googleアナリティクス)からGA4への移行をしていないWebサイトでも、アクセスログの分析は可能ですか?
UAは2024年7月1日にデータ閲覧も不可となりました。そのため過去のアクセスログについては、データが保管されていない場合は分析ができません。UAの代替ツールであるGA4で新規に計測を開始し、そちらのデータで分析を行うことになります。
エクザムではGA4の導入支援も行っておりますので、ご相談ください。
社内担当者向けに、計測ツールの操作説明は実施していただけますか?
可能です。エクザムは多くの企業様へレクチャー実績がございます。実際に画面を操作していただきながらのご説明で「想定よりスムーズに理解できた」とご好評いただいております。
概算見積り以外の相談は可能でしょうか。無料でご対応いただける範囲を教えてください。
専門用語・事例・デジタルマーケティングの考え方など、プロジェクトを進める上でご不明な点がございましたら、ぜひご相談ください。