( FAQ ) よくあるご質問
運用支援・サーバ保守
Webサイト運用支援・更新代行
更新頻度の高いホームページ運用でも対応は可能でしょうか?
可能です。エクザムには更新・運用支援専門のセクションがあり、多くのお客様のWebサイト運用を支えています。公開後の運用においても安心してお任せいただけます。
Webサイト運用の専門知識がないスタッフも多いのですが、大丈夫でしょうか?
ご安心ください。エクザムでは、更新担当者様向けに専門知識がなくてもわかりやすい更新マニュアルの作成やサイト更新講習会を実施。また、GoogleAnalyticsなどアクセスログ解析に必要な技術的支援や分析サポートも行っております。お客様のニーズにあわせ丁寧にサポートいたします。
Webサイトの運用支援・保守代行はどのようなサービスですか?
コンテンツの定期更新、サーバー・ドメイン管理、セキュリティ対策、バックアップと復旧、アクセス解析などのサービスが含まれます。お客様の予算感やニーズにあわせて柔軟な対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。
セキュリティ対策サービス
自社のWebサイトが改ざんされ、対処に困っています。ご相談可能でしょうか?
もちろん可能です。Webサイトのセキュリティ問題は早急に対処する必要があります。エクザムでは改ざんされたサイトの修復支援だけでなく、今後同様の問題を防ぐための対策もご提案しています。まずは具体的な状況をお聞かせください。
サーバーセキュリティの導入にどれくらいのコストがかかりますか?
セキュリティ対策のコストは、サーバーの規模や必要な対策内容に応じて異なります。エクザムではお客様の要件に合わせた柔軟なプランを作成し、初期費用から月額の運用費用まで、具体的な見積もりを分かりやすくご提示します。まずはご相談ください。
セキュリティ対策を導入した後も定期的なメンテナンスは必要ですか?
必要です。新しい脆弱性やサイバー攻撃の手法も日々進化しているため、Webサイトやサーバーを守るためには定期的なセキュリティ診断やアップデートが重要となります。エクザムでは、セキュリティ対策導入後の運用・メンテナンスもサポートし、常に最新の状態を保つよう努めます。
フルマネージドサーバーサービス
自社で利用しているサーバーが複数あり、管理者も混在しているため整理したいと考えています。そのような相談は可能でしょうか?
可能です。エクザムではフルマネージドのサーバーサービスを提供しており、お客様のご要望をセキュリティ、保守性、可用性、信頼性など複数の指標から評価。最適なサーバー整理の手法や形式をご提案いたします。
会社の複数拠点から安全にアクセスできるネットワーク環境を構築したいのですが、相談可能でしょうか?
可能です。まずは現在お客様が利用されているネットワーク設備やISP(インターネットサービスプロバイダ)の情報等をヒアリングのうえ、具体的なユースケースに基づき、最適なプランをご提案いたします。
フルマネージドサーバーを利用するメリットは何ですか?
専門知識を持つ担当者にサーバー管理を任せられるので、安定稼働と高いパフォーマンスを維持できるとともに、お客様のサーバー管理の負担が軽減されます。セキュリティ対策や障害対応もプロが行うため、安心して業務に専念できます。
MSP(サーバーの運用・監視・保守)
MSPサービスでは、具体的にどのような業務を委託できますか?
サーバー運用や監視、障害対応、セキュリティ管理、バックアップ作業など、ITインフラの管理全般を委託可能です。これにより、お客様の社内リソースをコア業務に集中させることができます。
MSPサービスを利用するとコストはどれくらいかかりますか?
MSPサービスのコストは、サーバーの規模や提供するサービス内容に応じて異なります。エクザムではお客様のニーズに応じた柔軟なプランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
自社にIT専門スタッフがいなくてもMSPを利用できますか?
可能です。エクザムのMSPサービスは、IT専門スタッフがいない企業でも安心して利用いただけるよう、運用代行やトラブル対応を包括的にサポートします。
マイグレーションサービス
マイグレーションに関わる費用はどれくらいですか?
外部システムとの連係度合いなど、システムの環境や条件によってマイグレーションの費用は大きく変わります。まずはシステムの構成を理解したうえでお見積りをさせていただきます。保守契約を結ぶ場合、契約内容やマイグレーションの内容によっては保守費用内で対応させていただくことも可能です。
以前マイグレーションを行った際、データ移行が上手くいかなかった経験があり不安です。
マイグレーションの実行計画にあたって、エクザムでは必ずデータ移行計画を策定しお客様と共有いたします。
例えばWebアプリケーションの場合は、データ更新の停止や二重更新のお願いなど、マイグレーションという作業の特性上どうしてもお客様にご協力をいただくことになります。事前に計画を共有することで、トラブルを防ぎスムーズなデータ移行を実現します。
新しいシステムに移行したほうが良いとなんとなく思ってはいるものの、具体的にどういうメリットがあるか想像がつきません。
新システムへ移行すると、セキュリティ面や運用コストにおいてメリットが生じるケースが多いです。エクザムでは、現在のシステムでの運用内容やお困りごとなどをヒアリングさせていただいたうえで、お客様に最適な移行先をご提案いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。