( FAQ ) よくあるご質問
Webマーケティング
インターネット広告
インターネット広告を出稿したいのですが、何から始めれば良いでしょうか?
インターネット広告は出稿する媒体を先に考えがちですが、まずは「想定ユーザー」「ユーザーに提供したい価値」「そのためのビジネス上のゴール」の洗い出しをおすすめします。
エクザムは要件定義や計画立案などデジタルマーケティングの初期段階から、事例を用いて丁寧に説明・サポートします。お気軽にご相談ください。
広告の運用手数料率は決まっていますか?
広告運用手数料(※)は広告実費の20%となります。
※広告企画・初期設定・入稿・運用・レポート作成等に係る費用です。(報告会実施・画像制作費用は別途となります)
レポート作成費用は料金内に含まれていますか?
通常のレポート作成費用は料金内に含みます。
報告会を伴うレポートの場合は別途費用となりますのでご相談ください。
バナー画像やページの制作費用は料金内に含まれていますか?
画像やページの制作費用については別途となります。ご相談ください。
広告の発注から出稿開始までの最短期間はどのくらいですか?
媒体や広告アカウントの有無によって変動しますが、最短で約10稼働日です。 短納期でも柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。
動画広告の素材も製作可能ですか?
可能です。エクザムは動画制作のプロであるパートナー企業と連携しておりますので、動画制作から広告出稿まですべてワンストップでお任せいただけます。
広告媒体にはどのようなものがありますか?
広告媒体の一覧はこちらをご参照ください。
アクセスログ分析・レポーティング・解析ツール導入支援
他社制作のWebサイトでも、GA4などの計測ツールを導入することはできますか?
もちろん可能です。Wixなどの構築ツールで制作されたWebサイトにも対応いたしますので、ご相談ください。
計測設定は基本的にGoogleタグマネージャーを利用して行います。
UA(旧Googleアナリティクス)からGA4への移行をしていないWebサイトでも、アクセスログの分析は可能ですか?
UAは2024年7月1日にデータ閲覧も不可となりました。そのため過去のアクセスログについては、データが保管されていない場合は分析ができません。UAの代替ツールであるGA4で新規に計測を開始し、そちらのデータで分析を行うことになります。
エクザムではGA4の導入支援も行っておりますので、ご相談ください。
社内担当者向けに、計測ツールの操作説明は実施していただけますか?
可能です。エクザムは多くの企業様へレクチャー実績がございます。実際に画面を操作していただきながらのご説明で「想定よりスムーズに理解できた」とご好評いただいております。
概算見積り以外の相談は可能でしょうか。無料でご対応いただける範囲を教えてください。
専門用語・事例・デジタルマーケティングの考え方など、プロジェクトを進める上でご不明な点がございましたら、ぜひご相談ください。
SNS戦略コンサルティング・広告運用
SNSでの集客をしたいのですが、何から始めたら良いかわかりません。
エクザムがSNSマーケティングの初期設定から運用、最適化まで全面的にサポートします。ターゲットオーディエンスの分析やコンテンツの企画、広告キャンペーンの管理など、一貫した戦略を提案いたします。お気軽にご相談ください。
初期費用は必要ですか?
初期費用は「SNSアカウント・広告開設費用」として発生いたします。(10万円~)
バナー画像やリール動画の制作費用は手数料に含まれていますか?
画像や動画の制作費用については別途となります。ご相談ください。
レポート作成費用は料金内に含まれていますか?
通常のレポート作成費用は料金内に含みます。
報告会を伴うレポートの場合は別途費用となりますのでご相談ください。
SNSの投稿は代行していただけますか?
投稿についてはお客様側で行っていただきます。
バナー画像やリール動画の企画・制作はエクザム側で対応可能です。
マーケティング上の課題設定が難しく、自分たちの案で正解か確信が持てません。そのような状態でも相談できますか?
可能です。エクザムの担当者がお客様の事業ドメインやサービス内容、抱えている課題感などをヒアリングし、マーケティング課題抽出をサポートいたします。お気軽にご相談ください。
オンラインショップの開設を検討しているのですが、アドバイスをいただくことはできますか?
可能です。エクザムでは、オンラインショップの立ち上げから運用まで幅広い支援を行っています。市場分析やプラットフォームの選定、支払いシステムの統合に至るまで、専門的なアドバイスを提供します。
MAツール導入支援
MA(マーケティングオートメーション)導入にかかる期間はどれくらいですか?
導入規模やカスタマイズの内容によりますが、通常は3~6ヶ月程度です。まずは現状の分析からスタートし、順次導入・設定を行います。
MAツール導入後の運用サポートはどのように行われますか?
導入後については、専任の担当者が継続してツールの活用支援や定期的な改善提案、トラブル対応などの運用サポートを行います。
初めてMAを導入するのですが、社内リソースが足りません。運用代行はお願いできますか?
可能です。エクザムの運用専門チームが日々の設定・管理、データ分析やレポート作成まで代行いたします。MA導入後の運用も安心してお任せください。
現在使用しているCRMや他のシステムとMAツールの連携はできますか?
CRMやERPなど既存のシステムとの連携も可能です。HubSpotやMarketoをはじめ、主要なMAツールはさまざまなシステムとの連携に対応しています。
小規模企業でもMA導入のメリットはありますか?
もちろんございます。MAツール導入によりリードの育成や商談のフォローアップを自動化することで、営業・マーケティングの効率をアップ。小規模・少人数でも効果的な営業活動が可能となります。
MA導入の費用はどのくらいかかりますか?
導入費用はツールの種類やカスタマイズ内容によって異なります。小規模なプランから大規模なものまで柔軟に対応可能ですので、詳細はご相談ください。
MA導入後の運用にはどのくらいの工数がかかりますか?
導入規模によっても異なりますが、初期設定やキャンペーン運用時にはある程度の工数が必要です。ただし導入後の通常運用はMAによって自動化されるため、日々の手間は大幅に削減されます。また、エクザムでは導入後の運用サポートによりお客様の負担も軽減いたします。
SEOコンサルティング
SEOとは何ですか?
SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジン(Googleなど)で自社のWebサイトを上位表示させるための取り組みです。より多くのユーザーにWebサイトを見つけてもらい、集客につなげることを目的としています。
SEO対策の効果はすぐに現れますか?
効果が出るまでの期間は、Webサイトの現状や競合の状況、施策内容などによって異なります。
一般的に、効果を実感いただけるまでに数ヶ月から1年程度の期間がかかることが多いです。
ある時期から急に検索経由でのサイト集客が減少しています。これはWebサイトにSEO対策が必要ということでしょうか?
SEO対策の必要性を判断するには、まずはサイト分析により現サイトの状況や課題を把握し、集客減少の原因を探る必要があります。
例えば自社のWebサイトが検索結果に上位表示されていても、競合他社が検索広告を配信しているとそちらにユーザーを奪われ相対的に集客が減少します。その場合、SEO対策だけでなく検索広告も視野に入れた戦略が必要です。
新商品のプロモーションをWeb中心に行いたいのですが、今まで紙媒体のPRが中心だったのでWebでのノウハウがありません。アドバイスをいただくことはできますか?
可能です。デジタルマーケティングの専門知識を持つ担当者が効果的なWebプロモーション戦略を構築。ソーシャルメディアやSEO、コンテンツマーケティングを駆使して、新商品の認知度と興味を引き上げる手法をご提案します。お気軽にご相談ください。
他社に構築してもらったホームページでSEO対策を行っているのですが、セカンドオピニオンをいただくことはできますか?
もちろん可能です。SEOの専門知識・経験豊富なプロが詳細なサイト分析により、SEO戦略の評価と改善提案を実施。お客様のWebサイトをより効果的な戦略へと最適化するセカンドオピニオンを提供します。